このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
このサイトについて
サイトマップ
検索
ホーム
>
訪問者別メニュー
> はじめての方へ
共通メニュー
文字の大きさを変えるメニュー
小さくする
標準サイズにする
大きくする
表示色を変更するメニュー
標準の表示色にする
表示色1にする
表示色2にする
音声読み上げ等について
はじめての方へ
教職員の方へ
保護者・一般の方へ
教育行政関係者の方へ
海外からご覧の方へ
はじめての方へ
ようこそ! 発達障害教育推進センターWebサイトへ!
【このWebサイトの目的】
このサイトでは、発達障害のある子どもの教育の推進・充実に向けて、発達障害にかかわる教員及び保護者をはじめとする関係者への支援を図り、さらに広く国民の理解を得るために、Webサイト等による情報提供や理解啓発、調査研究活動を行うことを目的としています。
【このWebサイトの内容と構成】
主に、7つの柱で情報を提供しています。
(1) 支援や指導方法について知りたい
発達障害のある子どもの気づき、理解、対応の仕方等についての基本的な情報を提供しています。Q&Aで具体的なことが掲載されています。
(2) 発達障害に関する研究が知りたい
発達障害のある子どもの特性に応じた教育支援に関する研究や文献、研究会等を紹介しています。主に、国立特別支援教育総合研究所での研究成果を掲載していますが、今後、たくさんの研究紹介を行う予定です。
(3) 教材教具や支援機器が知りたい
発達障害のある子どもの学習に活用されている教材・教具や子どもの特性に配慮した支援機器等について紹介しています。書くことが苦手な子への教具や支援機器、読むことを助ける支援機器等の情報を提供しています。
(4) 研修講義(教員向け)が見たい
発達障害のある子どもに関わる、理解・指導・支援についての教員向けの研修講義を15分程度の短い時間で簡単に映像がご覧いただけます。
(5) 国の施策・法令等が知りたい
発達障害に関する国(文部科学省、厚生労働省)の最新の施策や法令、通知、支援事業等についての情報を提供しています。
(6) 教育相談に関する情報が知りたい
国内の相談機関の紹介や、具体的な相談のQ&Aが掲載されています。また、海外渡航者に向けた日本人学校等に関する情報も提供しています。
(7)
イベント情報
官公庁、関連する機関や学会等が主催、共催している発達障害に関わるイベントや研修会についての情報を掲載しています。また、本発達障害教育推進センターの活動を紹介しています。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project
このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。